« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005/05/28

ナビスコG大阪戦

アウェイ観戦にはいけず、TV中継もないため、インターネットの速報サイトと、mobile Frontaleの速報メールを頼りにジリジリしながら途中経過を追っていました。

開始0分で黒津のゴールが決まったときには、「これで第12節の清水戦のように、こんどはフロンターレが勝つかな(^o^)」なんて思っていたら、あっと言う間の同点、そして前半40分過ぎに逆転されてしまう。でも今のフロンターレは一味違う。後半開始5分頃にケンゴの同点ゴールが決まって、そのまま同点でロスタイムへ。「引き分けでいいから守ってくれよ」と願っていたら、またしてもロスイタム(ですよね?)の失点でサヨナラ負けorz 正確には延長Vゴールじゃないからサヨナラ負けではないのですが、気分はやっぱりサヨナラ負け。一瞬でも「引き分けでもいい」なんて思った私が悪かったのですか。

G大阪には3戦して3戦ともロスタイムの最後に失点して勝ち点を失ってしまいました。精神力が弱いとかいうのはもうやめます。精神力ではなくて、技術、そして90分+αを戦いきるだけのチームとしての体力がまだ足りないのでしょう。やっぱりJ1は強いということです。

ただ、90分+αでは戦いきれなくても、まったく歯が立たなかったというわけではありません。フロンターレも強いチームと戦うなかで力をつけて、最終的には中位以上の成績を残してくれるものと信じてついていきます。ついていくつもりです。ついていきたいと思います。きっと、多分。お願いだから(^^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/26

ナビスコG大阪戦のメンバー予想

今週末のナビスコカップ予選G大阪戦。

アウグストが警告累積で出場停止、谷口くんがU-21ツーロン国際大会出場で不在です。 左サイドは相馬先生、ベティ、木村、それとも西山くんの初出場もあるかも。ボランチは相馬先生、ベティ、ヨンデ、巌から誰を選ぶか。

ってことでスタメン予想。

# 27日に、ベティと鬼木の怪我がオフィシャルサイトで発表されました。ベティも痛いが、鬼木はいつ復活するんだ(;_;)。
# ってことで修正しました。

   黒津  ジュニ
      キン
木村          ヤス
    巌  ケンゴ
 宏樹  周平  箕輪
      吉原

サブは、下川、佐原、先生、西山、飛弾。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/22

鳥栖が2位浮上

サガン鳥栖が第13節終了時点で2位に浮上(@_@)

#アビスパ福岡が足踏みしているおかげもあるでしょうが。

選手の半分を入れ替えた若い鳥栖がここまで強くなるってのは、やはり松本育夫さんのマジックなんでしょうか。フロンターレがJ1に上がっても、やっぱりJ2から目が離せませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナビスコカップ広島戦

昨日のナビスコカップ広島戦。TV中継がないのでモバイルフロンターレの速報メールと、スパサカとJ'sGOALの速報だけが頼りでした。

ケンゴの直接FKで先制、同点にされた直後にジュニの勝ち越しゴール、アウグストの追加点、谷口のだめ押し4点目で快勝。「あとは黒津がゴールを決めてくれれば」って思っていたんですが、そのまま終わって残念。

今朝になってオフィシャルサイトのゲームレポートを見ると、3点目が黒津のゴールに変わってました(O.O;)
レポートを読むと、アウグストのシュート性のボールに最後、黒津が触っていたみたいです。

そんな結果だけじゃなくても、黒津も谷口もケンゴもキンちゃんも活躍していたようです。もちろんアウグストもヤスも。周平の復活したDF陣もしっかりと相手の攻撃を跳ね返していたようだし。ようやく、去年の強いフロンターレが復活したみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/21

勝った

リーグ戦好調の広島に完勝。リーグ戦での三連敗をストップ。ナビスコカップ予選リーグでは初勝利、っていうかナビスコカップではまだ無敗(^o^)

ということよりも、最大の朗報はやっぱりキンちゃんの復活ですよね。マルクスの抜けた穴を生めるのはやっぱりキンちゃんですよ。

最後の時間稼ぎでも良かったから都倉も出して欲しかったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/15

携帯からの投稿テスト

携帯からの投稿テスト。ついでに添付画像付き050514_2158001.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キックオフ直後にも魔物が(-_-;)

清水戦。キックオフ直後にCKで失点。

ロスタイムの魔物、得点直後の魔物、後半開始直後の魔物と続いて、今度はキックオフ直後の魔物ですか(;_;)

考えようによっちゃ魔物の出没する時間帯が段々早くなってきてて、つまり試合の後半集中して魔物退治できてる時間が伸びてるってことなんで、次は90分間きっちりと魔物が登場する隙間もないでしょう。

というか、そう願いたい。よろしくお願いしますよ。本当に。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/13

塩川(^o^)

先週の広島×横浜FM戦
湘南から移籍した熊林のクロスを塩川がヘッドで決めて、それが決勝点となって横浜FMの勝利。

試合後のインタビューで塩川が「フロンターレをクビになって、拾ってくれた横浜と使ってくれた監督に感謝している」みたいなことを言っていたのは有名ですね。言い方によっては、あるいは聞き方によっては非常に後味の悪い言葉になってしまうところですが、私の知る範囲では、この塩川の発言に対して批判的な受け取り方をしている人(サイト)はありません。それだけシオは多くのサポータに愛されていたんだなぁと。

シオがヘッドでゴールを決めた時、マークを振り切られていたのが茂原(^^;)だったということは、あまり書かれていないのは、茂原もやっぱり愛されていたんですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/07

マルクスまでも(T_T)

ジュニーニョと寺田が怪我から復帰したと思ったら、こんどはなんとなんとマルクス選手までもが怪我で全治2~3ケ月とのこと。マルクス選手の代わりにトップ下はいよいよキンちゃんの出番でしょうか。飯尾、飛弾、西山の活躍も期待しています。よろしくお願いします。

あ、フッキも外国籍3名枠の縛りがなくなるので、また出場のチャンスがありますね。ジュニーニョ怪我の代役で出場したリーグ戦ではあまり活躍できませんでしたが、汚名挽回を期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/05

10000ゴールは次節へ持ち越し

通算10000ゴール、5月4日は出ませんでした。残り22ゴールだったのに、J1第10節全9試合で14ゴールだけ。ちなみに、今シーズンは、第1節から順に、23、27、27、22、27、25、31、30、26ゴールときてたから、みんな絶対に5月4日に達成されると思っていたんでしょうね。月曜日発売のエルゴラでもそんな書き方だったし。

なにはともあれ、これでまたフロンターレ選手の10000ゴール達成のチャンスが繋がったわけで。残り8ゴールだし、5月8日は14時開始が3試合、15時開始が5試合、16時開始が1試合。フロンターレは14時キックオフだから、前半にバンバン点を入れておけば記念の10000ゴール目の可能性も高いはず。

でも、今年のフロンターレは前半の得点少なくて、後半に多いってパターンだからな。ナビスコカップ予選東京V戦の前半の4得点(だけ)を思い出して頑張れ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/04

ちびっこフロンターレ

サテライト湘南戦のゲーム記録を見ていて、「西山、飯尾、キンちゃんのちびっこ揃い踏みだぁ(^o^)」なんて喜んでいたら思いつきました(^^;)

   西山(164)  飯尾(168)
       キン(165)
ベティ(170)      ヤス(172)
   鬼木(168)  山根(170)
相馬(175) ヨンデ(178) 木村(172)
       吉原(184)

サブ、GK下川(184)、MFケンゴ(175)、森(175)、飛弾(173)、FWジュニ(174)
平均身長、スタメン171.5cm、サブ176.2cm、ベンチ入り全員172.9cm。

身長(の低さ)だけを基準に選んだわりには結構強そうなチームができました。怪我人さえでなければJ2なら優勝も狙えます。ジュニが控えなんて反則みたいなもんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10000ゴール予想

J1リーグ通算10000ゴール目が残り22ゴールとなり、今日5月4日にも達成される見込みです。1試合当たりの平均ゴール数とキックオフ時間との関係から単純計算すると、16時開始の4ゲームの後半あたりが10000ゴール目となる可能性が高いとのこと。ちなみにフロンターレの試合は15時からですが、10得点ヽ(´▽`)/くらい入れて、フロンターレの選手がこのメモリアルゴールを決めて欲しいものです。

Jリーグ公式サイトの予想受け付けでは、1日1回しか投票できなかったのですが、家族の名前も使って毎日のように投票して、フロンターレの選手はだいたい押さえてあります。ジュニューニョ、我那覇(T_T)、マルクス、アウグスト、黒津、飯尾、ケンゴ、ヤス、周平(T_T)など。他のチームの選手も少しだけ(^^;) ジェフの阿部と巻、ジュビロの福西とカレン・ロバート、アントラーズの小笠原あたり。かなりあやふやになってますが(^^;)

1等賞品は500万円相当のオリジナル旅行ですが、私が狙っている(夢を見ている)のは2等。100万円相当のホームシアターセット。40インチ程度の薄型TVに地上波デジタルも対応するHDDビデオレコーダ、CSチュナー。もうちょっとお金が残る気がするので、あとはネットワーク接続型のAVプレイヤーでも。もっとお金が残ったら、スカパーのJリーグセット料金3年分とか。

100万円といわずに、totoで1億円当てればいいんですけどね。これがなかなか当たらない。前回は4月30日のJ2の4試合だけで3つ外してしまいました。最近J2の試合見てないからなぁ( ̄^ ̄)

(5月5日追記)
周平怪我で10000ゴールに間に合わないかと思っていましたが、復活しました。あの周平が怪我からすぐに復帰するなんて、おいちゃん嬉しくて涙がでてくらぁ(TOT)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/03

新潟戦メンバー予想

# 予想というよりは希望(願望)ですが

前節のジェフ千葉戦で箕輪がイエローカード4枚累積となってしまって、新潟戦は出場停止。周平の復帰もまだ難しいと思われます。ということで、下図のような予想フォーメーション。

   ジュニ  黒津
      マル
アウ          ヤス
   谷口  ケンゴ
宏樹   ヨンデ   佐原
      吉原

サブは、GK相澤(下川)、DF小林(匠)、MF森(木村)、ベティ(相馬先生)、FW飛弾(飯尾、西山、キンちゃん)

GK吉原とMF(FW?)マルクスは新潟に在籍していたこともあるので、ここはきっちりとご恩返しをしていただきたいということで当然先発。GKサブも実力的には下川なんでしょうが、新潟出身ということで相澤をファーストチョイス。

FW(1.5列目)も競争激しいポジションですが、前節ベンチ入りしていたので調子が一番いいのだろうということで飛弾をファーストチョイスとしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/02

うふふふ(←どうしても顔がほころんでしまう)

今季2回目の完封勝利、ホーム連勝、連勝は今季2度目、ヤス初ゴール(^o^)

次は今季初の3連勝、4連勝をよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »