マルコン退団
噂とおり、レンタル期間満了のお知らせがオフィシャルページに発表されました。
フロンターレからの発表ではこの後のことは分かりませんが、おそらくブラジルやヨーロッパのクラブに移籍するのでしょう。
開幕戦で我那覇のハットトリックのうちの1点目と2点目をアシストした、独特のタイミングのクロスにびっくりました。
守備がちょっと軽かったり、日本の審判のジャッジ基準にあわなくてカードを貰ったり、特に第3節甲府戦での退場や、第30節FC東京戦での退場など、勝敗に大きく影響したこともありましたが、フロンターレがリーグ戦準優勝した大きな原動力であったことは間違いありません。
さて、これで左サイドのポジションがまた問題になってしまいました。ユースケの左は右にくらべるとやはりぎこちない感じがしますし、原田はWBというよりもやっぱり本職ボランチだし、西山はWBやSBというよりも3トップの左側のようなウィングタイプですし。ACL参戦も考えるとどうしても足りるはずがありません。
左SBもできる選手が欲しいですね。年齢的にも20台前半くらいの若手から中堅に差しかかったあたりで、長くフロンターレで活躍してくれる選手が。
ってことで、2006年版の選手年間を繰りながら探してみました。
浦和の相馬崇人、FC東京の鈴木規朗あたりいいんじゃないでしょうか。きてくれないかな。
外国籍枠がひとつ空けば、フッキを復帰(ダジャレじゃないすよ)させることもできるし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント