« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008/07/29

トックン 草津へ期限付き移籍

いやぁびっくりしました。先日のファン感でもいつも通りに弾けてたんですよね。

たしかにFWってフロンターレの中ではポジション争い最激戦区で、怪我から直ってもなかなかベンチ入りの機会も難しいわけですが。都倉も気づいてみれば入団4年目。そろそろ若手から中堅に差しかかる年代で、本人のためにも出場経験も増やしていかないといけない時期ではありますが。

幼稚舎からの慶應ボーイというお坊っちゃまで、顔はイケてるし、背は高いし、サッカーは当然うまいし、性格もいい、といいことづくめの選手が、レンタルとはいえ移籍するとなると、若い女性ファンが草津についていっちゃうんじゃないでしょうか。

草津で活躍して、またフロンターレに戻ってきてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/27

海塩ちんすこう

初めて食べたけど、美味しい。
普通のちんすこうよりも塩味がある分、汗をかく今の季節には合っているようです。

8月の磐田戦でも募金すればいいのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろあった名古屋戦

前半12分、マギヌンのダイレクトシュートで失点の直後、周平が怪我で退場。急遽、横山と交替。
周平はマギヌンを止めに行こうとしたときに太股の筋肉を痛めたようです。歩いて帰っていましたのでたいした怪我でないことを祈ります。
せっかくファン感に合わせて復活してきたのに(^^ゞ ステージは無理でもサイン会くらいは大丈夫でしょうか。

横山も急な交替でしたが、落ち着いてしっかりと守っていました。ここ数試合、周平が怪我の間、フル出場していた経験が活きてきてるようです。終了間際には身体を張って相手シュートを防ぎましたし。

後半7分、ヴィトールの同点ゴールのあと、今度は主審の丈二が足を痛めて、副審の廣嶋さんと交替。
ゴール後、センターサークル付近で主審がケンゴと楢崎を呼んでなにか話していた時は、まさかゴールが取り消しになるんじゃないかとビビリました。

まさか主審が交替になってるなんて考えもしなかったので確認していませんでしたが、副審→主審→4審→副審というポジションチェンジなんでしょうか。
一応、丈二にも「大した怪我でないことを祈ります」と言っておきます。

ちなみに丈二は52分間でカード3枚、廣嶋さんは38分間でカード0枚。


川崎市スポーツパートナーの皆さんはやっぱり赤かったです。なにも名古屋戦でこのイベントやらなくてもいいんじゃないかと、「スタッフーー」に聞いてみたい。
トランポリンの中田選手も赤いジャージだったし。トランポリンやりながらジャージを抜いたらフロンターレユニ(ちなみに背番号7)だった時は大きな拍手がおきました。その後集合写真の時はまた赤いジャージを着てました。

グランパスくんは運動能力が低そうで、それがまた癒し系キャラなんでしょうね。もうみんな赤いんだから、赤いぐららでもよかったのに。

一番のサプライズは、西条秀樹がフロンターレユニと青い帽子ででてきたこと。ようやく空気を読んでくれるようになりました。それともスタッフーーの根回しかな。


さて今日はファン感。フロンターレの一年のなかでは、ナビスコカップ決勝戦や天皇杯決勝戦にも匹敵する(^^ゞ、最大かつもっとも重要なイベントです。
勝ってファン感やりたかったところですが、追いついての引き分けだし、失点したのは去年のフロンタ戦士だし、荘考えれば、世が世なら(最初からフッキを売ってそのお金でマギヌンを買い取っていれば)川崎が2-0で勝ってたってことですしね。楽しんじゃいましょう。(といいながら、自分はファン感に行けるかどうかいまだに未定)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/26

マギヌン×ヴィト祭り

恩返しゴールと名刺代わりゴールで引き分け。

ファン感に向けて最低限の結果は出せたというところ。

明日はしっかり弾けましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名古屋戦に向けて

我那覇ちんすこう募金。
今日が最後になりました。
今日はプール前広場で行われます。いままでよりも便利な場所ですので、ぜひご協力をお願いします。

試合のほうの注目はやっぱり、マギヌンとビィトの初対決ですね。選手紹介時のマギヌンには大きな拍手とブーイング(もちろん愛情表現ですよ)で出迎えましょう。
我那覇のゆりかごパフォーマンスも楽しみに期待してます。もちろん2回(以上)でお願いします。


試合開始前やハーフタイムにもいろいろとイベントが準備されています。

「マスコット全員集合!祭り」
プール前広場で撮影会があります。
なんといっても注目はグランパスくんですよね。

「川崎市ホームタウンスポーツ推進パートナー」
なぜかみんな赤いです(^^ゞ (詳しくは>こちらを参照) 名前まで、富士通の女子バスケットボールは「富士通レッドウェーブ」で、NEC女子パレーボールは「NECレッドロケッツ」ですから。
マスコット全員集合にやってきてくれる富士通フロンティアーズと富士通レッドウェーブのマスコットも両方とも赤いです。

「YMCAヤングマンショー」
きっとヒデキも赤い服装できそうな気がする。2年前はたしか赤だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/21

川崎逆転劇場

浦和に3-1で逆転勝ち。

ヒロキ、J1リーグ戦初ゴール\(≧▽≦)丿
ヴィトール初出場で1アシスト1ゴール。
ジュニは2アシスト。

まだまだ混戦ですが、上位陣にくっついて行きますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

浦和戦メンバー予想(妄想)

久しぶりにメンバー予想(妄想)をしてみます。

  ジュニ 我那覇
     大橋
山岸
    谷口  憲剛
村上         井川
   宏樹  横山
     川島

サブ:GK吉原、DF周平、MF菊地、田坂、ビトゥ、テセ、黒津

フォーメーションは変則4バック。村上を左SBに入れて、村上と山岸で左サイドの攻撃を活性化、右サイドは井川のオーバーラップを憲剛と大橋がフォロー。こぼれ球を谷口がゴール。

サブに周平(怪我の具合が判らないのですが回復に期待)と、新人のビトゥール・ジュニオールを投入。
交替枠3枚を使い切った時のフォーメーションは以下の通り。

(ケース1、リードして逃げきりの3-5-2の場合)

   ジュニ  我那覇
      ビトゥ(←大橋)
山岸         村上
   憲剛 菊地(←谷口)
 宏樹 周平(←横山)井川
     川島

(ケース2、追加点を狙う攻撃的な4-3-3の場合)

     テセ(←我那覇)
 ジュニ      黒津(←村上)
     ビトゥ(←大橋)
   谷口  憲剛
山岸         井川
   宏樹  横山
     川島

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/17

ファイターとっくん

清水戦は仕事の都合でBS中継も見ていません。週末にゆっくりと楽しませてもらいます。

イケメン都倉が怪我から復活。

(J's Goalの選手インタビューから)
> ●都倉賢選手(川崎F):
> 交代時に監督からは、起点になるようにということを言われました。
> あと、オレ、熱くなったらすぐに退場するので、『退場するな』とも言われました。

いやぁ、ちょっと笑っちゃいました
2005年第29節の浦和戦ですね。都倉選手のプロ初出場、初退場。

たしか「我々を勝たせたくないなにか=家本主審」が降臨した試合です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/16

制裁金の使い道

我那覇問題で鬼武チェアマンにけん責=川崎に制裁金返還せず−Jリーグ[時事通信]
我那覇の制裁金1000万円を薬物撲滅活動に[ニッカン]

処分が必要なのは鬼武さんだけじゃなくて、詳しい調査もしないで「半年くらいの出場停止が適当」なんて言った川淵さんや、武田社長を試合前にどなりつけた犬飼さんもでしょう。

クラブに制裁金が返らないことについては、我那覇を守るためといいながら泣き寝入りを選択し、我那覇の無実を勝ち取る闘いに表立った活動をしなかった、川崎フロンターレというクラブに対してはしかたないと、個人的には思っています。
Jリーグから直接我那覇選手に慰謝料として支払ってくれないかなと思ってました。

Jリーグはこの制裁金をドーピング防止活動に使うということですが、Jリーグもせめて同額程度は出してくれるんでしょうね。鬼武さんに譴責処分ということはJリーグも責任があると認めているわけですしね。それとドーピング防止活動の内訳の公開も是非ともお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/13

裏天王山

裏天王山
ではなくて、赤黒の箕輪を見に来ました。

結果は札幌が3-0で勝利。ジェフのサポータからブーイングが起きてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/12

グランパスくん

7月26日の名古屋戦で、名古屋のマスコット、グランパスくんが等々力にやってきます。
ついでだから、翌日のファン感にも特別参加してくれないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/11

裏天王山

日曜日の千葉×札幌戦@フクアリ、当日でも前売り料金になりますよ。
ファンクラブ会員限定とか、千葉・市原市民限定とか、そんな条件はありません。当日フクアリに行くだけでOKです。

私は、万博まで遠征できないので、フクアリに箕輪を見に行こうかと思っています。
先週みたいに体調悪くならなければいいけど。今は熱はないけど、喉がちょっとだけ痛いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我那覇家に双子誕生!

我那覇選手のブログGANARで報告されていました。
週末のガンバ戦ではゆりかごゴールを期待です。もちろん2ゴール以上(^o^)

CAS裁定費用支援募金へのご協力よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/06

ロスタイムにジュニ決勝ゴール

第15節、横浜Fマリノス戦。我那覇の先制ゴールに、後半ロスタイムにジュニの決勝ゴールで勝利。

見に行きたかったよ。
みなさん、美味しい勝利の美酒を味わってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏風邪

金曜日からの体調不良(夏風邪らしく、微熱と頭痛と鼻水がとまらない)が回復せず、マリノス戦の観戦は泣く泣く断念しました。昨日からずっと節制に努めて回復を目指していたのですが、歳をとると体力の回復が遅くて間に合いませんでした。

スカパー入っていないので、モバフロの試合速報を見ながら応援します。
新レンズのデビューもしばらくお預けになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/05

我那覇選手支援ちんすこう募金

我那覇会から、抜粋・引用させていただきます。

我那覇選手のCAS裁定費用が決まりました。合計金額はなんと 34,412,218円(5月1日までの計算金額)だそうです。以前報道されていた4500万円よりは少ないですが、それでも高額であることには変わりありません。それに、Jリーグ側と裁定文の解釈(翻訳)をめぐってまだ闘いは続いていますので、翻訳費用や弁護士費用などが追加になる可能性もあります。

一方、これまで集まった支援金は、

選手協会の募金(ちんすこう募金分を含む) 11,435,517円
プラス医師会からの寄付が500万
Jリーグからの仲裁費用負担金が210万

単純に計算しても1000万円以上足りません。
引き続き、我那覇選手の支援募金活動が行われます。


■開催場所:
市営等々力グランド入口 バス停前 (地図はコチラ
(サイゼリア、とどろき館、市公文書館の向かい)


■開催日時:
7月6日(日)14~22時 VS横浜Fマリノス
7月17日(木)14~22時 VS清水エスパルス
7月26日(土)14~22時 VS名古屋グランパス

■開催方法:
沖縄では御支援金のお礼として何かをお渡しする慣習があり、今回、1口1,000円の御支援金のお礼に、沖縄銘菓(ちんすこう)をお返しさせて頂きたいと思います。

よろしくご協力お願いいたします。


PS. 我那覇選手の先輩であり、ちんすこう募金の主催者である新城さんの活動記録があります。是非読んでください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファストパック250

ロープロのファストパック250というカメラバッグを買いました。ヨドバシで10%引きで12,500円くらいでした。

上下二気室タイプのバックパックで、下部気室に望遠ズームレンズ付きカメラと交換レンズ2本、その他小物を収納し、上部気室はレプリカユニフォームやタオルマフラーを入れるのにちょうどよい大きさがあります。また、背中にあたる部分にノートPCが入れられるポケットがあり、ここにはスタンドで椅子に敷く薄手のクッションがちょうど入りました。私のサッカー観戦というスタイルに合っていそうです。
三脚や一脚を取り付けるためのベルトが付いていないので、別途手持ちで持っていくことになります。私はフロンターレカラーのフラッグポールケースに一脚を入れていくつもりです。

スリングショットも考えたのですが、スリングショット300Wでも上部気室がちょっと小さいかな、というのと値段がちょっと安い(^^ゞファストパックに決めました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »