« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008/10/26

札幌戦でも等々力大収穫祭

ケンゴの先制ゴール、谷口の追加点。1点返されたあとに、ジュニのだめ押しゴールが決まって3-1の快勝。
箕輪は怪我でいませんでしたが。スタンドには来ていたのでしょうか、探してみたのですが見つけられませんでした。

できれば無失点で抑えて欲しかったのですが、勝ち点3が一番の収穫です。
そういえば等々力秋客(しゅうかく)祭は大分戦3-0、札幌戦3-1と大豊作でした。

首位鹿島が負け、2位名古屋が引き分け、3位大分が負けで、3位浮上。いったんは遠のいた逆転優勝がまた少しだけ近づきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/23

「次節は手強い川崎戦」

「次節は手強い川崎戦」
モーニングで連載中のジャイアントキリング、ETUの次節対戦相手は川崎ですよ。
「手強い」と言ってくれてます。嬉しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/10/20

J1残留決定

日本平で勝てなかったのですっかり忘れていましたが、大宮と磐田がともに負けて勝ち点32にとどまったため、勝ち点48のフロンターレが残り5試合を残して、3年連続のJ1残留を決定しました。

札幌も今節ではまだ降格決定しないと思っていたら、最終節に大宮と磐田の対戦があり、少なくともどちらかは勝ち点33以上になるため、札幌のJ2降格が決定しました。

これで次節、目の前での降格決定で恨まれる心配がなくなりましたので、存分に快勝しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/19

日本平

日本平は評判とおり雰囲気の良いスタジアムでした。

芝生がきれい、ピッチが近くて見やすい。
高台にあって眺めが良い。残念ながら富士山は空気が靄っていて見えませんでした。

コンコースはホーム/アウェイが分離されていなくて、アウェイ側ゴール裏からバックスタンド下を通ってホーム側ゴール裏まで歩けました。メインスタンド側には行けませんでしたが。
スタジアムグルメも充実していてたくさんの売店から美味しそうな匂いが漂っていました。私は清水の街でお昼を食べてしまっていたので、ビールを飲んだだけですが。

あと必要なものはアウェイでの勝ち点3だけ。

と思っていたのですが、やっぱり鬼門日本平ということなんでしょうか。完封負け。おまけに山岸は負傷交替しちゃうし。でも交替で入った勇介がいい動きをしていました。残り5試合、逆転優勝目指して応援しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/18

日本平から太平洋を望む

日本平から太平洋の眺め
天気はいいけど、空気が霞んでいるので、富士山は見えません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/15

結婚式の写真撮影

連休に親戚(姪)の結婚式に出席してきました。

以前、こんな記事を書きましたが、新しいレンズは買えず、手持ちのレンズのうちから、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと、EF50mm F1.8の二本を持っていきました。50mm F1.8は明るいからと思って持っていったのですが、カメラマンとしてではなくて列席者の一人として写真もとる、という撮りかたなので、50mmの単焦点では使いづらく、結局使ったのはほとんど17-85mmでした。

このレンズでは開放絞り値が暗いうえに、また披露宴会場は照明や演出の関係で場所によって明るさが変化するため、なかなかまともな写真は撮れません。もちろん腕が悪いというのもあります。

それでもISOを上げ、露出補正をいろいろと変更しながら撮りまくっていたら、何割かはいい写真が撮れました。IS(手振れ補正)も役に立ってくれたと思います。

披露宴会場の後ろのほうから新郎新婦(おもに花嫁さん)を撮るには、焦点距離はもう少し長いほうが欲しかったです。APS-Cサイズでは18-135mm F2.8くらいで手振れ補正がついていて、かつ500g程度のレンズがあるといいですね。こんな都合のよいレンズはありませんが。一本で済ませるならCANON EF24-105mm F4.0L IS USMでもかなりよさそうに思います。CANON EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISか、SIGMAなら18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMが望遠端でもう少し明るければ、結婚式用としては使い勝手の良いレンズになりそうなのですが。でも重くなって、高くなっちゃうんでしょうね。

(追記)
広角側を50mm以上ということで我慢すれば、SIGMA 50-150mm F2.8 II EX DGとか、TOKINA AT-X535 PRO DX 50-135mm F2.8とかもありますね。手振れ補正もありませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/12

改修に関する意見交換会議事録

等々力競技場の改修に関する意見交換会議事録が、川崎華族のホームページに掲載されました。

私自身は意見交歓会に出席していません。

議事録を読むと川崎華族やフロンターレ、市議会議員などいろいろな方がいろいろ考えたうえで、現実的な解としてまずは陸上競技場の改修・改築を求めていくということのようです。もちろんサッカー専用スタジアムの夢は諦めていないけれども、それはそれとして、現状の等々力競技場の問題点の改善を急ぎたいということのようです。

市議会への請願を目指して署名活動も予定しているとのこと。ところで、私は川崎市民ではありません(川崎市民の歌は歌えるようになりました(^o^))が、署名してもいいのでしょうか。もちろんしちゃいけないってことはないとは思いますが、市議会議員や川崎市長から見たときに役に立つ、言い換えればプレッシャになるのでしょうか。住民税も払っていないし選挙権もないし。でも地元にお金を落しているステークホルダーではあると思いますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/11

初めての日本平

遠征決定しました。セブンイレブンでチケットも勝って(←ナイス誤変換)買ってきました。

天気が良いといいのですが。
週間天気予報では土曜日は曇り時々晴れということなので、雨の心配は少ないですが、富士山が見えるかどうかは微妙な感じですね。

富士山よりも勝ち点3。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

画像閲覧ソフト

ウィルス対策ソフトをトレンドマイクロのウィルスパスターから、ソースネクストのウィルスセキュリティZEROに切り替えました。更新料が無料で、最大10年間くらい使用できるというのが魅力でした。

困ったことがひとつ。
新しいウィルス対策ソフトが、これまで使っていた画像閲覧ソフトACDSee3.2をウィルスに感染していると判断して勝手に削除してしまうのです。本当に感染したのかもと思って再インストールしてもやっぱり削除されます。プログラムコードのどこかがウィルスのパターンと一致しちゃうんでしょうね。

このACDSeeは、10年くらい前にちゃんとライセンス料を払ってライセンスを取得したあと、有償のバージョンアップの案内を無視して使い続けていたものです。

デジカメの写真を整理するのに、このソフトに完全に身体がなれてしまっていたので、他のソフトはなかなか使いづらいです。なにかお薦めのソフトがあったら教えてください。

さっきACDSeeのサイトを見に行ってきたら、最新のバージョンはV9で4800円でした。うーん、素直に買っちゃったほうがいいんでしょうか。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/04

ヘーナ ヘーナ ヘナ ヘナチーニョ♪

Img_3961


本当にいい奴だ\(≧▽≦)丿

勝ち点3
得点3
得失点差+3
暫定3位

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イッツ・ア・スモウワールド

イッツ・ア・スモウワールド
関取発見

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »