« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010/08/29

大規模修繕工事

住んでいるマンションが築十数年たって、今年から大規模修繕工事が始まることになりました。

工事自体は管理組合が発注した業者さんがやってくれますので、特に自分たちがなにか作業をするということはありません。もちろん、管理組合の役員さんや修繕委員会の委員さんたちは、修繕計画の立案とか業者さんとの調整とか大変だと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。(気持ちだけですが)

特に自分たちで作業することはないと書きましたが、実は一つだけ大物があるんです。それはベランダを片づけること。建物の躯体や外壁の修繕と同時に、ベランダの手すり部分の修繕とか、塗り直し、ベランダの床面の防水工事なども行われるためです。

住んで10年以上もたつとベランダには植木鉢とかだけじゃなくても半分物置と化してまして、使っていない園芸用品とか、室内に置き場所のない工具箱とかが雑然となっています。さらに冬用タイヤ一式もおいてあります。これらを短期(とはいえ数カ月間も)的に室内に移動しないといけません。

また、入居当時、ベランダにウッドパネルを敷きつめたのですが、これも全部撤去しなければいけません。昨日、ウッドパネルを剥がしていたのですが、ウッドパネルの隙間からこぼれ落ちた園芸用の土や枯れ葉、さらに洗濯物の糸屑とか抜け毛とかまであって、そりゃあもう大変でした。屈んでの作業が多いので腰も痛くなるし。

剥がしたウッドパネルは、保管しておく場所もないし、10年も経てばそれなりに汚くもなっていますので、全部捨てることになりました。当時は何万円も出してホームセンターで買ってきて一生懸命敷いたんですけどね。

今日は、冬用タイヤを室内に移動する予定です。昨日、息子にも手伝えと言っておいたので多少助かるはずです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/28

フクアリから帰宅しました

招待チケットでメインスタンドのアウェイ寄り端っこで観戦しました。

座席に背もたれはあるし、カップホルダーもあるし、周囲はガラガラだし、ゲームは4-0で勝つし、ってそれが最後にでてくるんかい(^^;)(^^)/~~~

楽しい2時間あまりでした。

PS.ファジ丸くんは来ていませんでしたが、ファジアーノには女子マネがいました(^o^)

Img_5086

http://homepage3.nifty.com/~yamachan/soccor/2010/gallary20100828.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/21

新潟戦プレビュー(妄想)

スタメン発表まで残り時間も少ないので、妄想をめぐらす時間がたりません(^^ゞ

  ジュニ 黒津
ヴィト      田坂
  稲本  ケンゴ
小宮山     勇介
  菊地  佐原
     相澤

サブ:GK安藤、DF薗田、宏樹、MF横山、谷口、楠神、木村

ポイントは怪我をした井川の代わりをどうするか、右SBとCBの組み合わせですね。難しいですが、無難にこんな感じでしょうか。

最近、登里がベンチに入っていないのですが、怪我でもしているのでしょうか。ヘナが帰国したというので、矢島とか高須とか小林もチャンスですね。
自分は千葉在住でなかなか麻生には行けなくて、オフィシャルで発表されない程度のケガとか体調不良とかの状況がわかりません。

だからこそ妄想を炸裂できるのですが。

(追記)小林がベンチ入りしそうなんですね。そうすると、薗田が抜けるのかな。宏樹がいるし、横山もCBできるし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レナチーニョの退団(?)騒動について

残念ですが、もともと欧州への移籍願望を持った選手ですし、実力もあり(、代理人も考えれば)、いずれは移籍・退団ということは当然考えられたことで、それがちょっと早まっただけということで、自分の中ではそれほどのショックではありません。

C大阪戦で同点なのに三人目の交代選手が(サイド攻撃が魅力とはいえ)DFの選手であったということは、ヘナのプライドを傷つけたことは容易に想像できます。結果論ですが、もし勇介がゴールとまではいわないまでも、アシストや起点になるプレーで、チームが勝利していたら、ヘナも自分の気持ちを無理やりにでも納得させることができたかもしれませんね。

フロンターレのブラジル籍選手というと最近は当たりの選手が多くて忘れがちですが、最近ではフッキの例とかもありましたが、彼らはブラジルからみれば海外組なんです。日本のチームが最終目標地点ということはありえません。海外組の日本人選手だってみんな「いずれはビッグクラブでプレーしたい」と言いますよね。つまり今のチームで、彼ら「海外組」選手たちが選手生活の最後までプレーしてくれるなんてことは、押しつけるわけにはいかないのです。期待したり、願望したりするのは勝手ですが。

ヘナの離脱は戦力的にはもちろん影響はあるでしょうが、黒津や矢島はもちろん、小林や高須といったFW陣や、楠神、木村、登里といった攻撃的MF陣にとっては大きなチャンスでもあります。「災い転じて福となす」としてほしいものです。

まぁでも本音ではやっぱり、「雨降って地固まる」ということで戻ってきてほしいです。ヘ~ナ、ヘナ、ヘナ、レナチ~ニョ♪をもう一度、いや何度でも歌いたいです。

移籍する時には、フロンターレの初タイトル獲得に活躍したあとに、円満に、ファン・サポーターからも祝福して送り出したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/18

クリーンシート(第19節 名古屋戦 4-0)

失点ゼロだけじゃなくてカードもゼロなんです。

失点ゼロとは言っても危ない場面は何度かありました。前半には、玉田のヘディングがクリアみたいになったのとか、井川がゴールマウス内でクリアしたのとか。後半は遠くて良く見えなかったけどゴール前でゴチャゴチャしてたのとか。

特に前半のピンチに一点でも失点してたら、試合結果もどうなったかわかりません。

それにしても黒津は後半だけでも少なくとも二回は決定的なチャンスを外しましたね。
頑張れクロ。みんなががっかりするのも、期待してるからこそなんだから。

Dscn0330

http://homepage3.nifty.com/~yamachan/soccor/2010/gallary20100818.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/15

田坂の恩返し(第18節 広島戦)

田坂のゴールは去年の広島戦@等々力以来だって。
恩返しとは言っても、アウェイに乗り込んでではないので、ちょっと奥床しいかも。

山岸の御礼参りは阻止しました。

PS. 稲本は復調しましたね。運動量が多いわけではないのですが、効果的なインターセプトやボール奪取が何度もみられました。

Img_4564

http://homepage3.nifty.com/~yamachan/soccor/2010/gallary20100815.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広島戦スタメン予想

山岸の御礼参りは絶対阻止!

ヘナの騒動は落ち着いたようですが、練習をサボっていたので先発は厳しいでしょう。

ではいきます。

   黒津 ジュニ
ヴィト       田坂
   横山 ケンゴ
小宮山      勇介
   菊地  井川
     相澤

サブ:GK安藤、DF宏樹、MF谷口、木村、楠神、登里、FWヘナ

稲本は日本の夏に慣れていないようなので、完全休養してもらって、新潟、清水のアウェイオレンジ連戦に備えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/14

ノートPCを解体中なう

女房(と娘)が使っていたノートPCが本当にお逝くなりになってしまいました。

このノートPCは、2年ほど前にHDDが死んでHDDを換装していたのですが、今回はその時とは症状が異なっており、どうやらマザーボードのどこか(多分、オーバーヒートを関知するような部分)がおかしくなってしまったようです。HDDを取り出して、USB用のケースを買ってきたものに入れて、別のPCに接続すると、すべての領域がちゃんと認識できました。もちろんMBRとかはアクセスしていませんが。

ということで、現在、息子と娘がノートPCの解体作業中です。
もとに戻す必要がないので、バキバキという音とか「ふんっ」という声なんかが聞こえてきて、エキサイティングな雰囲気です(^_^;

Dscn0318s

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/11

J2 千葉×岡山戦のチケット

朝日新聞のアスパラ・クラブというサイトのプレゼントに女房が応募したら、8月28日のフクアリのチケットが2枚当たりました。

ファジ丸くん来ないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/07

真夏の上位5連戦

8月の残りゲームは5試合。対戦相手の第16節終了時点の順位と勝ち点は以下のとおりです。
ちなみに、16節終了時点の首位は鹿島で勝ち点34、川崎は4位の勝ち点28です。

8月 8日(日) 第17節 C大阪(A) 5位 勝ち点26
8月15日(日) 第18節 広島(H) 6位 勝ち点26
8月18日(水) 第19節 名古屋(H) 3位 勝ち点32
8月21日(土) 第19節 新潟(A) 7位 勝ち点25
8月29日(日) 第20節 清水(A) 2位 勝ち点33

ごらんのとおり対戦相手はすべて現在上位にあって強敵揃いです。まさに正念場時代です。しかし、前向きに考えればフロンターレが順位をあげるチャンスでもあります。さらにこの期間中には、第17節に清水×鹿島、第19節に新潟×清水、第20節に鹿島×C大阪の直接対決もあるんですね。

ACL出場権の3位以内はもちろんのこと、フロンターレの定位置(^^ゞである2位や、首位だって可能性はありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/01

そこにタニ で逆転勝ち

ケンゴ→楠神→ジュニ、ケンゴ→黒津、ヘナのシュートのGKこぼれ球を「そこにタニ」のゴールで逆転勝ち。

前半のうちに1点差に追い上げた時点で負ける気がしませんでした。同点に追いついたあとはいつか逆転できるような気がしてましたが、その通りになりました。

上位チームはみんな勝っていますが、しつこくくっついて行きますよ。

Img_3099

http://homepage3.nifty.com/~yamachan/soccor/2010/gallary20100801.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仙台戦スタメン予想

勇介の出場停止が明けたと思ったら、田坂が累積で出場停止。田坂の代わりには楠神の先発が濃厚とか。
ということで行ってみましょう。

   黒津  ヘナ
ヴィト       楠神
   ケンゴ 稲本
小宮山      勇介
   菊地  井川
     相澤

サブ:GK安藤、DF宏樹、佐原、MF横山、谷口、登里、ジュニ

以下は妄想の試合展開レポート。

前半10分、井川からのロングパスを楠神がドリブルでペナルティエリアに持ち込んで、最後は黒津にスルーパス。京都戦のケンゴ→楠神→ジュニゴールの再現のような形で先制点。

前半35分、稲本のカットから右サイドのヘナへ、オーバーラップした勇介にスイッチ、ワンタッチでGKとDFの間にグラウンダーのクロスを飛び込んだヴィトールが追加点。

後半60分に楠神→ジュニ。黒津とジュニの2トップでヘナとヴィトールがサイドハーフに。
ジュニーニョが入ったことで仙台のDFが警戒をしすぎたため、両サイドのヘナとヴィトールがやりたい放題。ヘナのシュートの跳ね返りを、ジュニーニョがダイレクトボレーで押し込んで3点目。今日も川崎の太陽は輝いています。

後半75分ヴィトール→登里。黒津、ジュニ、ヘナとポジションチェンジを繰り返して仙台DFをさらに混乱に陥れます。菊地からケンゴへ、ケンゴは左サイド登里に絶妙のスルーパス。ドリブル突破の登里に対し、混乱した仙台DFはたまらずファウルで抑えたが、そこは残念、ペナルティエリア内でPKゲット。ジュニがなんなく決めてゲームを決定付ける4点目。

後半80分、稲本→横山はそのままのポジションに入って逃げきり。久しぶりの大量得点で完封勝ち。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »