ジュニハットトリック(第23節湘南戦)
ハッピーバースデー稲本。
自分で祝砲はクロスバーと野澤に弾かれてしまいましたが、ジュニとケンゴ、ヴィトール、小宮山がたくさん祝ってくれました。湘南GK野澤の神懸かりセーブがなければ10点くらい入っていたんじゃないかと。
矢島も怪我からの復活おめでとう。
それにしてもあの失点は余計でした。
(追記)
平塚は2003年と2004年に行って以来ですが、ずいぶんと雰囲気が変わって(賑やかになって)いました。
競技場周辺には屋台がたくさん出ていて、おいしそうなものがありました。入場してからも、再入場が可能でゆっくりと屋台村を楽しめます。私たちはお昼ごはんを食べすぎていたので、食べ物は食べずに、ビールとワインを飲んだだけですが。
アウェイ自由席チケットを買っていたので、場所はメインスタンドの端1/3くらいでしょうか。ゴール裏スタンドと違って傾斜があり、最上段の座席に座ると、ちょうどいつもいる等々力のSGゾーンみたいな感じでピッチ全体がよく見えました。
ピッチの芝生も綺麗でした。屋根のない陸上競技場って、陽当たりや通風が良いので、ちゃんと手入れをすれば綺麗な芝生を生育するのに良いみたいですね。
http://homepage3.nifty.com/~yamachan/soccor/2010/gallary20100918.html
| 固定リンク
コメント