« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011/02/23

Speed Test @出張先

Try WiMAXで借りたルータを持って出張にきました。あちこちで電波が届くか、スピードはどれくらい出るかを調べてみました。

まず、出張先(お客様)のSE室。電波が入りません(;_;)
出張先の構内(屋外)では電波が届く(弱~中)ところもありましたが、実用的かどうかはわかりません。

次は、宿泊したビジネスホテル。駅近くで部屋は3階です。電波は中レベルでちゃんと接続します。速度はだいたい500Kbps~1Mbpsでした。自宅と同じくらいですね。普通にWEBを見る程度なら問題ありませんが、巨大なファイル(画像データ)などがあると遅く感じる程度です。

長期出張時の住居予定付近でも電波は入っていました。
15日間のお試し期間中にもう少し確認できるといいのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/21

Speed Test @会社

会社からTry WiMAXの速度測定をしてみました。
自席付近(ビルの8階、窓際)では、自宅とほぼ同じ1Mbps程度でした。

明日は出張予定なので、出張先(お客様)と、ビジネスホテルでも計ってみようと思います。どっちも有線のネットワークがあるんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/20

世界三大カップ戦

ちばぎんカップいってきました。

お目当ては身長204cmの電柱というよりも千葉のスカイツリー、オーロイ選手です。
ジャンプしないでもハイポールの競り合いに勝てるため、ヘディング時には頭を振って味方にパスを出していました。足元も案外と器用で、単なるデクノボウではないかという心配は杞憂に終わってくれそうです。

試合のほうは、そのオーロイ選手とペナルティエリア内で競り合った柏のディフェンスがファールをとられてPK。それを深井が決めて、千葉が1-0で優勝しました。オーロイ選手はMVPも獲得しました。

今年の千葉はやってくれそうな感じです。柏も降格の心配をしないですみそうに思います。

(追記)
J's Goalの記事をみると、オーロイ選手は「今日のオーロイは今季1番の出来でしたね(笑)自分含めて周りも驚いてると思う。(by 佐藤勇人)」だそうで。
上に書いたのは過大評価になってしまうのかもしれません。一応、ジェフファンの一人としては過大評価にならないことを祈ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フレッツ光か

自宅から見える野良WiFiですが、SSIDから推測するとNTT東日本のフレッツ光でレンタルされるワイヤレスルータのようです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/02/19

Speed Test

Try WiMAXの自宅での速度が約1Mbps前後だということを前の記事で書きました。
ついでに、自宅でいろいろ速度測定をしてみました。

まず最初は、自宅のメインネットワークです。NTT東日本のフレッツ光マンショタイプです。管理室までは100Mbps(1Gbps?)で、管理棟から自室まではVDSLの50Mbpsが理論速度です。速度測定の結果はだいたい6Mbps程度でした。

(追記)上記の測定結果は、無線LAN+ノートPCでの測定です。有線+自作PCなら25Mbpsくらい出てました。ちょっと安心しました。(ここまで)

次は、自宅から見える野良WiFiです。セキリュティ設定がされていないので、そのまま接続できました。速度測定結果は約12Mbps。なんと我が家のメイン環境の2倍です。

うーむ、フレッツ光を解約してしまいたい誘惑にかられますな(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Try WiMAX

来月から長期出張になる予定で、出張先の住いではインターネット接続がありませんので、高速モバイル通信サービスを物色していました。WEBで調べた範囲では、値段(月額料金)とスピードではWiMAXが抜き出ているのですが、接続エリアが狭いのがちょっと心配です。

ということで、YAMADAで15日間のお試しサービスを申し込んできました。手続きはすごく簡単で、店頭で申し込むとその場で端末を貸し出してくれました。その場でとは言っても、クレジットカードが必要だとか、 自分の場合はクレジットカードの有効期限を間違えたりしたせいもあって、30分くらいかかりましたが、それでも申し込んで数日かかるんじゃないかと思っていたのにくらべれば、想像以上に簡単でした。

WiFiルータタイプをお願いしたら、貸し出していただいのはAterm WM3300Rでした。借りた時点ですでにネットワーク回線側は開通済の状態で、PC側でWi-FiのSSIDとパスワードを設定するだけで簡単につながりました。

さっそく自宅でいろいろなスピードテストサイトで速度測定を行なったところ、上り下りともに500kbps~1.3Mbpsといったあたりでした。期待していたほどには速くはありませんでしたが、普通にWEBを見るには問題ありません。この記事も自宅からWiMAX経由で書き込んでいます。ちなみに、自宅はマンションの7階です。

お試し期間は2週間ありますので、いろいろな場所で試してみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/12

ワインセラー

近所のリサイクルショップでワインセラーを買いました。
12本入りの未使用品で16,900円でした。12本入りなら普通は3万円程度はするから、安く買えたと思います。

今、中にはいっているのは1本1,000円程度の安物ばかり。
何万円なんてものは買えませんが、せめて数千円くらいのものを何本かは入れておきたいところですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »