秋春制
なんかまたJリーグ戦の秋春制移行を持ち出してきたみたいですね。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2012050902000163.html
以前にも書いた覚えがありますが、私の意見は、秋春制への移行に反対です。
北日本や日本海側での積雪時が一番の問題です。ゲームをするピッチだけ除雪してもだめで、観客席や周辺道路、また交通機関も含めて観客動員への影響も大きいでしょう。芝生の養生やトレーニング環境の問題も大きいです。
上記のような問題は過去にもJリーグクラブ側から指摘されていたはずです。今回はこれらの問題指摘への解決策はちゃんと考えられているのでしょうか。上記リンク先の記事では「降雪地に配慮して1月、2月は試合を行わないとする」くらいしか書いてありませんが。
ちゃんと考えずにまた持ち出しているんだとすれば、それは「提案」じゃなくて「ゴリ押し」か「バカ」でしょう。
# 最初タイトルを間違えて「秋冬制」としてたので「秋春制」に修正したのですが、8月開幕ってこれじゃ「夏春制」ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント