日記・コラム・つぶやき

2023/06/25

Twitter始めました

長い間放置していたこのブログですが、もうちょっと手軽に発信できる手段としてTwitter始めました。@yamachans300319

こっちのブログもたまには書き込みたいと思います。

 

| | コメント (0)

2017/10/22

総選挙投票日

台風の行方が心配ですね。
最近ただでさえ低い投票率がさらに下がってしまうんじゃないかと。

棄権は意志表示ではありません。
最善の候補がいなければ次善の候補に投票しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/06/04

エアレース in 幕張

幕張の浜で開催されているエアレースを観てきました。

とは言っても高いチケットを買ったわけではなく、買い物と散歩ついでに足を伸ばしたマリンスタジアム付近から、海岸線の防風林越しにかいま見える機体を見ただけです。
急上昇から反転して急降下する機体が、防風林の樹木の上に見えました。マリンスタジアム付近ではすぐ近くに見えて迫力満点でした。
早すぎてスマホでは写真が撮れませんでした。

NHK BS1で今夜放送もあるみたいです。
http://www4.nhk.or.jp/P3487/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/08

参院選投票日を前に

もうすぐ参院選の投票日ですね。
いろいろと思うところがあるのですが、はっと感ずる記事がありましたのでご紹介します。
朝日新聞のサイトにあった「リスクも語ってほしい がんと闘う記者が感じた参院選」という記事です。

http://www.asahi.com/articles/ASJ7755W4J77UTFK00T.html

その一部を引用します。

「患者になって知ったことだが、闘病では自らが受ける治療法や検査について判断し、選択を迫られることが案外多い。医師の説明を聞き、納得すれば同意書に署名・提出するのがインフォームド・コンセントだ。医師から説明を受けたうえで、患者が一定の範囲で医師に信任を与える点では、どこか政治家と有権者の関係に似ていなくもない。
どんな目的で何をするのかを語る点では、政治家も医師も同じだ。ただ、大きく違うのは、それによって起きうるリスクや代替手段、さらにはそのリスクまで医師が説明し、患者に判断材料を与えることだ。

「想像してほしい。安倍晋三首相が、アベノミクスの一定のリスクも認め、それ以外の経済政策もありうると語る姿を。そして野党も独自の政策を掲げ、同じように利点とリスクを有権者に語りかける光景を。
政党同士が「それでもなお、こうした理由でこの道を選ぶべきだと信じる」と訴えるかたちで論戦を繰り広げるようになれば、有権者はぐっと判断しやすくなる。」

「 「やると言った治療をやらなかった」「主治医だった時代にうまく対処できなかった」という批判はそれなりにわかるが、政治家の誰かに処方箋(せん)を示してもらわなくてはならない以上、お互いに批判しあうだけでは十分な判断材料にはなり得ない。」


与党も野党も、自分の主張はいいところだけを言い、相手を非難することは言いますが、自らの政策・主張について考えられるリスクや副作用については口をつぐんでいるように感じます。

とはいえ、投票締め切りまでにのこされた時間は48時間を切ってしまいました。各党や候補者の主張(いいことばかりや相手の非難ばかり)の裏にある本音を読み解きながら投票したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/23

QVCマリンスタジアム

Kimg0521m

通りすがりにスタジアム前のイベントを眺めてきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/28

サクラ咲く

近所の公園で桜が咲いていました。
ずいぶん早いなぁと思ったら、河津桜でした。

Kimg0493m


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/01/01

初詣

初詣

明けましておめでとうございます。

近所の神社に初詣に行って来ました。小さな神社なのに大変混んでいました。
家族の健康と、フロンターレの初タイトルを祈願してきました。お賽銭はわずかしか出していないのに欲張りですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/09/17

安全保障関連法案の強行採決に反対します

衆議院に引き続いての参院特別委員会での安全保障関連法案の強行採決に反対します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/07/16

安全保障関連法案の強行採決に反対します

法案の内容にも賛同できませんが、安倍首相始め、政府・与党の説明不足のままの強行採決に強く反対します。

ここで書いたからといっても、実効はほとんど無いと思いますが、意思表示をしておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/12

投票してからスタジアム

今日は統一地方選挙の投票日。
天気も良くなり、絶好の投票日和、サッカー観戦日和ですね。

投票所に寄ってから等々力へ向かいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧